施設全体で新しいことに積極的に挑戦していく
							
									社会福祉法人勝央福祉会 老人保健施設 勝央苑 様
									 								
ICT化をスタッフ全員で取り組みサービスの向上を目指す
							
									特別養護老人ホーム 信愛のぞみの郷 様
																	
地域有料でのICTを使った見守りの先駆者として
							
									株式会社ナレッジライフ 介護付有料老人ホーム ゆうえん東海 様
									  								
ICTを導入してからの効果について
							
									社会福祉法人 信愛報恩会 しんあい清戸の里グループホームひまわり 様
									 								
施設が一丸となり取り組んだ業務効率化の成果!
							
									社会福社法人 済生会 松山老人保健施設にぎたつ苑
									施設長 山本 昌也 様								
院内情報の一元化と医療・介護情報連携を目的にワイズマンの電子カルテシステムを導入しました。
									医療法人 健救会 柳澤病院 様
									院長 柳澤 秀文 先生								
透析通信システムとのシームレスな連携を目指して、ワイズマンの電子カルテシステムを導入しました。
									医療法人社団 睦心会 あさなぎ病院 様
									理事長 黒田 昌宏 先生								
リハビリスタッフの使い勝手を重視した情報共有環境の実現と医療と介護の情報連携を見据え、
ワイズマンの電子カルテシステムを選択しました。
									医療法人社団友志会 リハビリテーション花の舎病院 様
									診療部長・日本リハビリテーション医学会専門医 寺山 修史 先生								
部門や施設を超えた情報共有、システム利用を可能にする提案。
電子カルテシステムERの柔軟なカスタマイズ性とシステム構築力を高く評価しています。
									医療法人社団淀さんせん会 金井病院 様
									理事長 金井 伸行先生								
かねてから課題だった記録業務の負担解消、施設間の提供サービスレベルの差を解消し、情報共有の伸展によるサービスの質の均一化を実現しつつあります。
							
									社会福祉法人 九十九里ホーム
									理事長 井上 峰夫 様								
ワイズマンシステムを活用し、職員1人あたり1日約68%の業務時間短縮を実現
							
									医療法人社団 英世会 介護老人保健施設カトレア様
									 								
MeLL+(メルタス)の導入による利用者状況の把握で、より適切でよりスムーズな対応が可能になりました
							
									一般社団法人慈恵会 じけいかい訪問看護ステーション
									管理者・訪問看護総括課長 野澤 美栄子 様								
MeLL+(メルタス)の導入が多職種連携による情報共有と業務効率化、より質の高いサービス提供につながっています
							
									株式会社プロケアしまなみ ケアホーム長江
									事務長 松山 慎太郎 様								
MeLL+(メルタス)を導入したことで、患者様のすべての情報を一元的に参照でき、効率的な回診が可能になりました。
							
									医療法人社団瑞穂会 みずほ病院
									理事長 越野 慶隆 様								
医療・介護連携、多職種連携を推進するには、効率的で即時性の高い情報共有が必要です。MeLL+(メルタス)活用の価値は大きいです。
							
									医療法人 成島クリニック
									院長 成島 淨 様