「有料老人ホームにおける望ましいサービス提供体制等のあり方に関する検討会」の議論の整理について
2025.10.03

本コラムでも何度か取り上げてきたテーマの1つでもありますが、今後の社会保障制度改革において、大きな焦点となるサービスの1つは間違いなく集合住宅併設の介護サービスです。サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)や、住宅型有料老人ホームと言われるサービス形態であり、訪問介護を組み合わせてサービス提供している手法が一般的であります。
この集合住宅併設の介護サービスは、利用者の囲い込みや、過剰サービス、画一的なサービスなどの問題がある運営を行っている法人が一定数存在しており、業界の重要テーマの1つとして長らく議論されています。厚生労働省もこの問題視しており、介護報酬改定の都度、制度見直しや対策が取られ続けています。令和6年度介護報酬改定においても、集合住宅に対する訪問介護において、個別の自宅への訪問の割合が1割未満の事業所は、基本報酬単位の更なる減算となる見直しが行われたところです。
加えて、近年では…..
続きはケアリポでご覧ください
ワイズマンの無料会員制サイト「ケアリポ」では、「お役立ち情報」「学び」「業務支援サービス」など介護業界で働く人のための情報を無料公開中です。ぜひご登録ください。
ケアリポに会員登録する