ユーザー交流会へのご参加お待ちしております!





13:00~17:15 ユーザー交流会
17:30~19:30 懇親会

ご好評をいただいているユーザー交流会を、2025年11月に名古屋で開催いたします。今回は、中部エリアの介護・福祉分野でご活躍のワイズマンユーザー様を対象に、普段なかなか接点を持つことが難しいユーザー様同士が直接お会いし、現場での課題や工夫、ICT活用のノウハウなどを共有できる貴重な機会です。
対話を通じて、課題解決のヒントや新たな視点を得られる交流会となっております。ぜひご参加ください。
ユーザー交流会のポイント

気づきを得る

運用をイメージ

コミュニティ形成の促進
中部エリアのお客様限定開催
※お申込み受付後、3営業日以内に『ユーザー会事務局』よりお申込完了メールをお送りいたします。
なお、今回のイベントは、ケアリポTOPページの【申込済みセミナー・参加イベント一覧】には表示されませんので、ご了承ください。

介護業界のあらゆる「知りたい」が集まる情報ポータルサイト「ケアリポ」では、過去に開催されたユーザー交流会の様子もご覧いただけます。
*アーカイブ動画はプレミアム会員のみ閲覧可能です。
第3回ユーザー交流会
概要
日時 | 2025年11月18日(火) 13:00~17:15 ユーザー交流会 17:30~19:30 懇親会 |
---|---|
会場 | ストリングスホテル名古屋 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7 |
対象エリア | 中部エリア 【対象都道府県】 静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、長野県、富山県、石川県、福井県 |
参加費 | 無料 |
定員 | 24法人様 |
申込条件 | 1法人につき 経営や法人運営に携わっている方 1名 現場リーダー層の方 1名 計2名でお申込願います。 |
申込締切 | 2025年11月4日(火)〆切 ※定員に達し次第、締切とさせていただきます。 |
ワークショップについて | 第2部において、現場のリーダー層の方は、ワークショップにご参加いただきます。 お申込時、ご希望のワークショップをご選択ください。 定員に達しましたら、該当のワークショップは締切とさせていただきます。 ①医療法人としわ会様のご講演を受けて ②社会福祉法人福鳳会様のご講演を受けて ③合同会社P-BEANS様のご講演を受けて |
タイムスケジュール
中部エリアのお客様限定開催
※お申込み受付後、3営業日以内に『ユーザー会事務局』よりお申込完了メールをお送りいたします。
なお、今回のイベントは、ケアリポTOPページの【申込済みセミナー・参加イベント一覧】には表示されませんので、ご了承ください。
事例発表
〜内容 / 講師のご紹介〜
セミナーの記載内容は順不同となっており、実際のイベントの発表順とは異なります。

ICT活用で進める介護DX〜業務改善と職員負担軽減の実現に向けて〜
◆概要
業務改善および職員の負担軽減に向けた取り組みとして、すぐろくTabletの活用や、ご利用者ご家族様への請求書電子送付の導入実態をご紹介いただきます
◆講師名
医療法人としわ会
法人本部 総務課 課長
安達 匡倫 氏
◆略歴
2012年、医療法人としわ会に入職。相談員や施設ケアマネジャーとして勤務。現場経験を活かし、現在は法人本部にて介護DXの推進を担当。介護ロボットやICTツールの選定、導入計画の立案、現場マニュアル整備から運用支援に至るまで、業務改善の全体設計に取り組んでいる。

職員の働きやすさを求めて
〜ICT導入・活用による魅力ある職場づくりの歩み〜
◆概要
ICT導入・活用による魅力的な職場づくりを目指し、段階的にICT機器を導入されてきた取り組みの軌跡と、MeLL+professionalや見守りセンサーの運用についてご紹介いただきます。
◆講師名
社会福祉法人福鳳会
特別養護老人ホーム鳳鳴苑 生活相談員
社会福祉法人福鳳会 事務局 運営企画担当部長
宮本美雪 氏
◆略歴
大学卒業後、金沢のIT企業に就職
介護に興味を持ち、平成12年金沢福祉専門学校入学、介護福祉士を取得
平成14年社会福祉法人福鳳会入職
特別養護老人ホーム鳳鳴苑 介護職員となり、平成18年4月に生活相談員となる
現在は 事務局 運営企画担当部長 兼 生活相談課長
新人研修・法人内研修などの研修担当、ワイズマンシステムを始め各種システムの推進担当
新卒・中途採用担当、衛生管理者として安全衛生委員会運営・健康診断管理担当 を行っている

“伝える”から“育てる”へ ~ワイズマンでつなぐ情報と人材~
◆概要
居宅介護支援事業所、デイサービス、訪問看護ステーションにおけるすぐろくシリーズの運用事例と、法人内の情報共有ツールとしてのMeLL+professionalを活用した取り組みについてご紹介いただきます。
◆講師名
合同会社 P-BEANS マネージャー
加藤 英樹 氏
◆略歴
医療法人で理学療法士を経て。2012年、合同会社P-BEANSに入職。
介護・医療現場でのリハビリ支援に加え、各事業のマネジメントを実施。
通所介護・訪問看護・居宅支援・旅行業などの事業に携わり、現場の質向上と地域連携に取り組んでいる。
セミナー
~内容 / 講師のご紹介~

ITによる効率的な働き方 入門編
~やさしい職場環境等要件の生産性向上への取組~
◆概要
処遇改善加算と補助金の要件解説
介護DXの方向と対策
訪問介護への技能実習生活用から見るICT化
AIを活用した取り組み事例
◆講師名
小濱介護経営事務所 代表
小濱 道博 氏
◆略歴
日本全国対応で介護経営支援を手がける。介護事業経営セミナーの講師実績は、北海道から沖縄まで全国で年間250件以上。昨年も延20000人以上の介護事業者を動員。全国の介護保険課、各協会、社会福祉協議会、介護労働安定センター等の主催講演会での講師実績は多数。介護経営の支援実績は全国に多数。著書、連載多数
中部エリアのお客様限定開催
※お申込み受付後、3営業日以内に『ユーザー会事務局』よりお申込完了メールをお送りいたします。
なお、今回のイベントは、ケアリポTOPページの【申込済みセミナー・参加イベント一覧】には表示されませんので、ご了承ください。
お問い合わせ

受付時間 9:00〜18:00 (12:00〜13:00/土日祝除く)