通所介護の43.9%が赤字。通所介護に求められること

2025.07.04

福祉医療機構(WAM)による通所介護の経営状況に関する最新の調査結果において、2023年度は全体の43.9%の事業所が赤字となっていました。前年度の49.6%からは多少の改善はしているものの、引き続き通所介護の経営環境が厳しいことが分かります。

長引く物価高の影響による経営環境の悪化や、何と言っても人手不足が加速している状況の中で、採用費や人件費が高まっていることが、赤字の大きな要因であると考えられます。加えて、競争環境も引き続き激化していることから、利用者の確保に苦慮している事業所も多く、稼働率の低下も大きな要因となっていると考えられます。

これから2027年介護保険制度改正及び介護報酬改定の議論が本格化していくこととなります。その議論のゆくえを予測するとともに、通所介護事業者が取り組むべき課題を論考いたします。

まずは、…


ケアリポに登録して全文を読む

続きはケアリポでご覧ください

ワイズマンの無料会員制サイト「ケアリポ」では、「お役立ち情報」「学び」「業務支援サービス」など介護業界で働く人のための情報を無料公開中です。ぜひご登録ください。

ケアリポに会員登録する

連載記事に関連するコラム

資料をダウンロード

製品・ソリューションの詳細がわかる総合パンフレットを無料でご覧いただけます

ダウンロードはこちら
検討に役立つ資料をダウンロード

製品・ソリューションの詳細がわかる総合パンフレットを無料でご覧いただけます

ダウンロードはこちら