介護現場で猛暑に備える ~利用者の熱中症対策から自分自身の体調管理まで~
経営者向け

介護現場で猛暑に備える ~利用者の熱中症対策から自分自身の体調管理まで~

日時 | 
2025年7月31日(木) 14:00-15:00
場所 | 
オンライン ※後日アーカイブ配信

自施設において、この夏を乗り切るさまざまな具体策をご紹介します。

お申込み・ご視聴方法

1.お申込み下記「セミナーのお申込みはこちら」をクリック
2.登録メールアドレス等の必要情報を登録する
3.視聴セミナー当日、【ケアリポ】トップ画面より申込済みのセミナーを選択して視聴する

介護現場で猛暑に備える
~利用者の熱中症対策から自分自身の体調管理まで~

近年、記録的な暑さが続く真夏を控え、介護現場では猛暑に伴う高齢者の熱中症のリスクが高まることもあり、日常業務はもちろん、夜間の対応など命を守る体制づくりが求められます。
また、2025年6月1日施行の改正労働安全規則によって、職場における熱中症対策が義務化されています。特に、介護現場では、高齢者の入浴介助や厨房での調理など高温環境での業務が発生することから職員の命を守る観点での対策が必須です。
自施設において、この夏を乗り切るさまざまな具体策をご紹介します。

セミナー概要

日時2025年7月31日(木)14:00-15:00
内容自施設において、この夏を乗り切るさまざまな具体策をご紹介します。
対象者【介護事業所】経営者・管理者様
視聴方法オンライン 
費用無料
注意事項※事前申し込みが必要です。
※競合他社様及び所属が不明確な状態でのお申込みはご遠慮頂いております。
※セミナー資料は、講演後のアンケートにお答えいただきますとダウンロードができます。
※セミナー当日のご参加が難しくなった場合でも、キャンセル等のお手続きは不要です。
お問い合わせセミナー視聴に関するお問い合わせ先
株式会社ワイズマン オンラインセミナー運営事務局

E-mail:websales@wiseman.co.jp

講師紹介

本田 茂樹 氏

ミネルヴァベリタス株式会社 顧問 公益社団法人全国老人保健施設協会 管理運営委員会 安全推進部会部会員

現在の三井住友海上火災保険株式会社に入社。その後、出向先であるMS&ADインターリスク総研株式会社での勤務を経て、現職。医療・介護分野を中心に、リスクマネジメントおよび危機管理に関するコンサルティング、執筆活動および講演活動を行っている。
厚生労働省「介護サービス類型に応じた業務継続計画(BCP)作成支援業務一式」検討委員会委員長および厚生労働省「障害福祉サービス類型に応じた業務継続計画(BCP)作成支援業務一式」検討委員会委員長を務めた。