【老健編】利用者に選ばれるための営業ポイント

2025.11.10

営業を始める前に知っておきたいこと

年によって大きなばらつきはありますが、大ざっぱな傾向として、真冬(1、2月)、真夏(7、8月)、そして秋(10、11月)の3シーズンに、入院患者が増える傾向にあります。

株式会社LIFULL Senior「65歳以上の家族、親族の入院、退院のサポートを行った方を対象のアンケート」結果でも下記のようになっています。

  • 家族の入院は「急な入院だった」と答えた人が6割。また入院をきっかけに要介護認定を申請した人も4割にのぼる
  • 退院後、約半数は「自宅以外」の場所へ。
  • 退院日が伝えられたのは退院の「数日前」が最多。過半数が退院まで一週間もない
  • 34.8%が、退院後の段取り期間「足りなかった」と回答。また退院後に介護施設に入居したケースの30.5%が、施設の見学に行ってない
  • 身近な人が入院する前に備えておくと良いことは「入院費用」「費用助成制度の知識」「親との話し合い」がTOP3

師走も近づき、退院者も増える時期になり、入居者などの獲得に特に力を入れて動かれる時期です。

営業は…


ケアリポに登録して全文を読む

続きはケアリポでご覧ください

ワイズマンの無料会員制サイト「ケアリポ」では、「お役立ち情報」「学び」「業務支援サービス」など介護業界で働く人のための情報を無料公開中です。ぜひご登録ください。

ケアリポに会員登録する

介護・福祉に関連するコラム

資料をダウンロード

製品・ソリューションの詳細がわかる総合パンフレットを無料でご覧いただけます

ダウンロードはこちら
検討に役立つ資料をダウンロード

製品・ソリューションの詳細がわかる総合パンフレットを無料でご覧いただけます

ダウンロードはこちら