【通所介護編】利用者に選ばれるための差別化戦略
2025.09.24

はじめに
「近くに同じデイも沢山あるから」「うちのデイは場所が悪いから」「食事が良くない」「新人が多くベテラン職員が集まらないから」「設備が悪い」「接遇が良くない」「特別なプログラムもない」――といった理由ばかりを並べて、利用者が集まらないことの言い訳にしていませんか?
集客の努力をせず、自分たちのデイサービスの特徴や“売り”を明確にすることもせず、ただ愚痴るだけでは、基本に立ち返ることもできません。
デイサービスは既に成長期を終え、成熟期に突入しています。もう成長期の「拡大戦略」ではなく成熟期における「差別化戦略」へと切り替える必要があります。
稼働率・売上が上がらない原因とよくある失敗例
(1)顧客や紹介者のニーズに合っていない
お客様やご家族、ケアマネジャーのアセスメントやモニタリングで…
続きはケアリポでご覧ください
ワイズマンの無料会員制サイト「ケアリポ」では、「お役立ち情報」「学び」「業務支援サービス」など介護業界で働く人のための情報を無料公開中です。ぜひご登録ください。
ケアリポに会員登録する