最大2ヶ月無料!「無料お試し利用」キャンペーン実施中!登録すればすぐにご利用可能!お試し利用の申し込みはこちら


請求に必要な機能だけに絞っているので、難しい操作を行うことなく月々の請求ができます。
手続きはとても簡単ですぐに利用でき、不要になったらいつでも解約できます。
もちろん違約金等の費用は発生しません。

ワイズマン セカンドラインは新規に開設する介護事業所様やコスト削減をご検討中の事業所様向けに、リーズナブルな価格でシステムをご提供いたします。
「月額定額」のわかりやすい料金プランですので、安心してご利用ください。

定額の月額利用料のみで初期導入費用や伝送費用、法改正対応費用、
サポート費用、バージョンアップ費用は一切いただきません。

すべて月額利用料に含まれているので、無理なく計画的にご利用いただけます。
すべて法改正に無償で対応いたしますので、法改正時も作業がスムーズです。
バージョンアップによる追加費用や面倒な手間も必要ありません。
電話とメールによるサポート費用も含まれていますので、操作案内が必要な際も安心です。

ワイズマン セカンドラインは利用者やスタッフに増員があった場合でも、追加料金がかからず同じ料金でご利用いただけます。
利用者の多い事業所様や、今後スタッフやパソコンの増加が見込まれる事業所様も、問題無くお使いいただけます。

ワイズマン セカンドラインは現在お使いの介護ソフトから「CSVファイル(氏名、住所、電話番号)」にて簡単にデータ移行できます。
現在お使いの介護ソフトと並行して気軽にお試し利用(2ヶ月無料)
することもできます。

ワイズマン セカンドラインはクラウド上でデータを管理するため、PC故障によるデータの紛失や盗難の心配がありません。
また、データはセキュリティ対策もバッチリなSSL(暗号化)対応のため、第3者からデータを盗まれる心配もありません。

「セカンドライン」主な機能の紹介

『わかりやすさ』と『使いやすさ』を追求したシンプルな機能!ワイズマン セカンドラインは、全国導入実績No.1の介護福祉システム「ワイズマンシステムSP」で培った様々な機能を、小規模事業所様向けに厳選し、『わかりやすさ』と『使いやすさ』を追求したクラウド型システムです。
インストールも操作説明も不要。シンプルな画面で操作も簡単です。

居宅介護支援

居宅介護支援事業所の業務に必要な機能をシンプルに使いやすく実装しています。
※ 令和6年4月以降の介護予防支援(予防給付)及び介護予防ケアマネジメント(総合事業)の請求用CSVデータ作成に対応しております。

利用者情報

利用者一覧
ご利用者様を選択して、業務を選ぶだけ。
シンプルな操作で、迷うことはありません。

ご利用者様を選んで、マウスをのせるだけで業務メニューが開きます。直感的な操作で、すぐに業務を選び、操作を開始できます。
ご利用者様の検索も簡単です。名前はもちろんのこと、介護度や誕生月、認定有効期間で、ご利用者様を絞り込むことができます。

利用者一覧画面

※画像クリックで拡大します。

基本情報
ご利用者様の情報は、住所、電話番号等の基本情報はもちろんのこと、業務に必要な介護保険の情報も管理します。

介護報酬・利用料請求に必要なご利用者様の情報は、すべて登録できます。
介護保険、公費の情報は、履歴で管理しています。適用する内容が変わっても安心です。

基本情報画面

※画像クリックで拡大します。

ケアプラン

居宅サービス計画書
居宅サービス計画書(1)(2)、予防サービス計画書、週間計画を作成できます。シンプルな画面で、操作も簡単です。

居宅サービス計画書、予防サービス計画書(厚労省版)、週間計画を履歴で管理しています。過去の居宅サービス計画書、週間計画を複写して、作成ができますので、計画の見直し時には、簡単に計画書を作成できます。
画面は、居宅サービス計画書の様式通りで、操作に迷うことはありません。
帳票は、エクセルで出力可能です。内容の編集・加工等を自由に行うことができます。

居宅サービス計画書画面

※画像クリックで拡大します。

モニタリング
居宅サービス計画書(2)、予防サービス計画書の課題、目標、サービス内容に対して実施状況等を入力できます。

モニタリングを履歴で管理しています。過去のモニタリングを複写して作成ができますので、入力作業を軽減できます。
居宅サービス計画書(2)で入力した課題、目標等は、自動で表示されますので、入力する必要はありません。
帳票は、エクセルで出力可能です。内容の編集・加工等を自由に行うことができます。

モニタリング画面

※画像クリックで拡大します。

利用票・提供票

利用票・提供票
利用票・提供票は、様式通りの分かりやすい画面で、操作も簡単です。様々な入力支援機能を備えており、入力が非常に簡単です。

様式通りの画面で、操作に迷うことはありません。
入力支援機能が充実しています。曜日で前回複写をしたり、予定から実績あるいは実績から予定の作成、週間計画からの取り込みができますので、利用票・提供票を簡単に作成できます。
区分支給限度額の管理が出来ます。
月途中の保険者や要介護度の変更も簡単です。

利用票・提供票画面

※画像クリックで拡大します。

会議録

サービス担当者会議
厚労省様式の会議録を作成できます。
シンプルな画面で、操作に迷うことはありません。過去の会議録を複写して、簡単に会議録を作成することもできます。

過去の会議録から内容を複写することができます。
シンプルな画面で、操作を迷うことはありません。
帳票は、エクセルで出力可能です。内容の編集・加工等を自由に行うことができます。

サービス担当者会議画面

※画像クリックで拡大します。

支援経過

支援経過
入力された支援経過は、厚労省様式で、エクセル出力を行うことができます。

入力された支援経過は、厚労省様式で、エクセル出力を行うことができます。

支援経過画面

※画像クリックで拡大します。

データ出力

集計帳票
各種帳票を出力できます。

要介護度別給付管理対象者数、介護報酬請求一覧の2種類の帳票を出力できます。

集計帳票画面
集計帳票画面

※画像クリックで拡大します。

国保連請求

給付管理票
提供票・利用票の入力情報から自動的に給付管理票を作成します。

提供票・利用票の入力情報から自動的に給付管理票を作成しますので、作成の手間が掛りません。

給付管理票画面

※画像クリックで拡大します。

介護給付費明細書
提供票・利用票の入力情報から介護給付費明細書を作成できます。

提供票・利用票の入力情報に基本単位数、加算・減算設定をするだけで、介護給付明細書を作成しますので、作成の手間が掛りません。

給付管理票画面

※画像クリックで拡大します。

通所介護(介護予防通所介護)

通所介護の業務に必要な機能をシンプルに使いやすく実装しています。

利用者情報

利用者一覧
ご利用者様を選択して、業務を選ぶだけ。シンプルな操作で、迷うことはありません。

ご利用者様を選んで、マウスをのせるだけで業務メニューが開きます。直感的な操作で、すぐに業務を選び、操作を開始できます。
ご利用者様の検索も簡単です。名前はもちろんのこと、介護度や誕生月、認定有効期間で、ご利用者様を絞り込むことができます。

利用者一覧画面

※画像クリックで拡大します。

基本情報
ご利用者様の情報は、住所、電話番号等の基本情報はもちろんのこと、業務に必要な介護保険の情報も管理します。

介護報酬・利用料請求に必要なご利用者様の情報は、すべて登録できます。
介護保険、公費の情報は、履歴で管理しています。適用する内容が変わっても安心です。

基本情報画面

※画像クリックで拡大します。

予定・実績

予定・実績
提供票形式のシンプルな画面で、操作も簡単です。前回の予定データの複写や予定から実績の作成など、入力支援機能も充実しています。

見慣れた提供票形式のわかりやすい画面で操作に迷う事はありません。
前回の予定データを複写できますので、入力処理を軽減できます。
予定から実績へ一括で変換する事ができます。一括で作成した実績の変更のあった部分を修正するだけですので、入力が簡単です。

予定・実績画面

※画像クリックで拡大します。

通所介護計画書

通所介護計画書
厚生労働省版通所介護計画書を参考とし、使い勝手の良さを追求した、帳票イメージの入力ができますので、初めての方でも迷うことなく操作できます。

課題、目標設定から具体的サービスの内容、評価までを1枚の様式で作成できます。
また、過去の計画書を複写して新しく作成できますので、計画の見直し時等には簡単に計画書を作成できます。
さらに、帳票はエクセル出力されますので、自由に編集、加工ができます。

通所介護計画書画面

※画像クリックで拡大します。

データ出力

集計帳票
各種帳票を出力できます。

要介護度別利用者数、介護報酬・利用料請求一覧、利用者別単位数一覧の3種類の帳票を出力できます。

集計帳票画面
集計帳票画面

※画像クリックで拡大します。

国保連請求

介護給付費明細書
実績の入力情報から介護給付費明細書を作成できます。

実績の入力情報から介護給付費明細書を作成しますので、作成の手間が掛りません。
※同一事業所番号で複数の総合事業サービスを実施される事業所様について、総合事業費明細書(様式第二の三)および総合事業費請求書(様式第一の二)は総合事業サービス毎に分かれて出力されます。

介護給付費明細書画面

※画像クリックで拡大します。

利用料請求

利用料請求・入金管理
実績から利用料情報を作成し、利用料請求書を印刷できます。

実績から自動で算出した介護サービスの利用者負担、保険外の利用料金を反映した利用料請求書を作成しますので、請求書作成の手間が掛りません。
保険外の利用料金項目は、自由に設定できます。
入金管理も行えます。

利用料請求・入金管理画面 利用料請求・入金管理画面

※画像クリックで拡大します。

訪問介護(介護予防訪問介護)

訪問介護の業務に必要な機能をシンプルに使いやすく実装しています。

利用者情報

利用者一覧
ご利用者様を選択して、業務を選ぶだけ。
シンプルな操作で、迷うことはありません。

ご利用者様を選んで、マウスをのせるだけで業務メニューが開きます。直感的な操作で、すぐに業務を選び、操作を開始できます。
ご利用者様の検索も簡単です。名前はもちろんのこと、介護度や誕生月、認定有効期間で、ご利用者様を絞り込むことができます。

利用者一覧画面

※画像クリックで拡大します。

基本情報
ご利用者様の情報は、住所、電話番号等の基本情報はもちろんのこと、業務に必要な介護保険の情報も管理します。

介護報酬・利用料請求に必要なご利用者様の情報は、すべて登録できます。
介護保険、公費の情報は、履歴で管理しています。適用する内容が変わっても安心です。

基本情報画面

※画像クリックで拡大します。

予定・実績

予定・実績
提供票形式のシンプルな画面で、操作も簡単です。前回の予定データの複写や予定から実績の作成など、入力支援機能も充実しています。

見慣れた提供票形式のわかりやすい画面で操作に迷う事はありません。
前回の予定データを複写できますので、入力処理を軽減できます。
予定から実績へ一括で変換する事ができます。一括で作成した実績の変更のあった部分を修正するだけですので、入力が簡単です。

利用票・提供票画面

※画像クリックで拡大します。

訪問介護計画書

訪問介護計画書
使い勝手の良さを追求した、帳票イメージの入力ができますので、初めての方でも迷うことなく操作できます。

課題、目標設定から具体的サービスの内容、評価までを1枚の様式で作成できます。
また、過去の計画書を複写して新しく作成できますので、計画の見直し時等には簡単に計画書を作成できます。
さらに、帳票はエクセル出力されますので、自由に編集、加工ができます。

訪問介護計画書画面

※画像クリックで拡大します。

データ出力

集計帳票
各種帳票を出力できます。

要介護度別利用者数、介護報酬・利用料請求一覧、利用者別単位数一覧の3種類の帳票を出力できます。

集計帳票画面
集計帳票画面

※画像クリックで拡大します。

国保連請求

介護給付費明細書
実績の入力情報から介護給付費明細書を作成できます。

実績の入力情報から介護給付費明細書を作成しますので、作成の手間が掛りません。
※同一事業所番号で複数の総合事業サービスを実施される事業所様について、総合事業費明細書(様式第二の三)および総合事業費請求書(様式第一の二)は総合事業サービス毎に分かれて出力されます。

介護給付費明細書画面

※画像クリックで拡大します。

利用料請求

利用料請求・入金管理
実績から利用料情報を作成し、利用料請求書を印刷できます。

実績から自動で算出した介護サービスの利用者負担、保険外の利用料金を反映した利用料請求書を作成しますので、請求書作成の手間が掛りません。
保険外の利用料金項目は、自由に設定できます。
入金管理も行えます。

利用料請求・入金管理画面 利用料請求・入金管理画面

※画像クリックで拡大します。

  • 居宅介護支援
  • 通所介護
  • 訪問介護

「セカンドライン」の月額利用料金

月額1,650円にてご利用いただけるサービスはこちら

居宅介護支援

月額2,750円にてご利用いただけるサービスはこちら

通所介護 訪問介護

※1事業所番号、1サービスあたりの月額利用料金(税込)です。
※「介護サービス」、「予防サービス」、「総合事業サービス」の事業所番号が同じ(1つ)場合、追加料金はかかりません。

「セカンドライン」お申し込みの流れ(無料期間から本登録の流れ)

本登録を行うにあたり、無料お試し登録されていることが前提となります。

①second-line契約担当者メニュー内の「サービスの本登録」から、本登録の申し込みを行います。
②弊社より郵送される「口座振替依頼書」をご確認のうえ捺印し、到着から2週間以内に返送します。
③国保連伝送機能をご利用の場合、別途国保連伝送サービス『けあ蔵』のご利用登録(無償)を行います。

※1 本登録がなければ、翌日から利用不可となり、データも削除されます。(本登録を行うと、データは引き継がれます。)
※2 早めに本登録することも可能です。その際、お試し利用分の残りの無料期間はその時点で消化され、本登録後の無料期間が再設定されます。
※3 本登録日の翌月までご利用料金が無料となります。
※4 対象月のご利用料金は、翌月26日(26日が金融機関休業日の場合翌営業日)に引き落としされます。
※5 けあ蔵利用開始時期については、申請処理により変更になる可能性がございます。

国保連伝送サービス「けあ蔵」申込みの流れ

①「けあ蔵」申込書の取得

  • 本登録後に送信されるメールの【けあ蔵申込み詳細ページURL】より、「けあ蔵」の申込書一式(申込みの流れ詳細含む)をダウンロードします。

②国保連へ届出

  • 国保連へ、「介護給付費の請求及び受領に関する届」や「請求媒体の変更届」等の届出を行います。
  • ※伝送開始希望月の前月15日までに国保連へ変更の旨を連絡します。
  • ※ISDN回線番号は、ダウンロードした「けあ蔵」の申し込み書一式からご確認ください。

③「けあ蔵」申込書の郵送

  • ダウンロードした「けあ蔵」申込書に必要事項を記載し、伝送開始希望月の前月22日までに「けあ蔵サポートセンター」に郵送します。

④国保連からの通知の転送

  • 国保連より「電子請求登録結果に関するお知らせ」が到着いたしましたら、「けあ蔵サポートセンター」にFAX送信します。
  • ※月末~月初に通知が届きます。

⑤「けあ蔵」ID/PWの発行

  • 上記の手続きが完了次第、「けあ蔵サポートセンター」より「けあ蔵」のID/PWがメールで送信されます。

よくあるご質問

お試し利用について

ワイズマン セカンドラインのお試し利用は可能ですか?
お試しお申し込み日から2か月間の無料お試し利用が可能です。本ページ専用フォームよりお申し込みください。
(無料お試し利用期間中は、請求用CSVデータの作成や伝送機能はご利用できません)

現在使用中の介護ソフトからデータ移行は可能ですか?
利用者情報(氏名、住所、電話番号等)をCSVファイルにてデータ取り込みが可能です。

お試し利用時に入力したデータは、本登録後も引き継がれますか?
引き継がれます。本登録によってデータが削除されることもありません。

無料お試し利用期間の終了後、本登録しない場合は何か手続きが必要になりますか?
お手続きは必要ございません。無料お試し利用期間が終了すると自動的にログインできなくなります。

無料お試し利用期間が終了したら、登録していたデータはどうなりますか?
無料お試し利用期間終了日時点で本登録のお申し込みが無い場合、お客様のデータは削除させていただきます。
利用継続される場合は、無料お試し利用期間の終了日までに本登録のお申し込みをお願い致します。

利用するためには 環境が必要ですか?
インターネット環境があればすぐご利用できますので、場所やパソコンを選びません。

利用開始後のサポートはどうなりますか?
マニュアルと、よくあるお問い合わせをカテゴリ別に検索できるQAページをご用意しております。
ご不明な点は、お問い合わせフォームまたはお電話にてサポートさせていただきます。
訪問サポートを行っていない分、安価な料金にてソフトを提供しております。

本登録について

本登録にはどういった手続きが必要ですか?
本登録のお手続きに関しては、こちらをご覧ください。

本登録後に無料期間はありますか?
本登録いただいた月の翌月まで無料でご利用いただけます。

利用料金について

利用者やスタッフの人数、パソコンの台数によって金額は変わりますか?
利用者やスタッフ、パソコンの台数が増えても、追加費用がかからず定額でご利用できます。

同一事業所にて、介護保険サービスに加え介護予防サービスを提供する場合、追加料金は発生しますか?
介護サービスと予防サービスの事業所番号が同じ場合、予防サービスの追加料金は発生しません。
ただし、事業所番号が異なる場合は、追加料金が発生致します。

平成27年4月以降の総合事業サービスを開始するにあたり、新たに事業所番号が付番されました。この場合、追加料金は発生しますか?
ご契約は事業所番号単位となります。従来の事業所番号とは異なる事業所番号が新たに付番された場合は、追加料金が発生致します。

利用料金の支払い方法を教えてください。
月額利用料は自動口座引き落としにてお支払いいただけます。支払い期日は月末締め翌月26日となります。
26日が土日祝祭日等で引き落としが出来ない場合は、翌金融機関営業日に引き落としとなります。

引き落としを法人ではなく事業所ごとにできますか?
ご契約いただいた法人ごとの引き落としとなります。事業所ごとの引き落としには対応できかねますので、予めご了承ください。また、請求書および領収書の発行は行っておりません。

国保連への伝送について

本登録をすれば、国保連伝送は行えますか?
「wiseman second-line」の伝送機能にて国保連への伝送が可能です。伝送機能に関して別途費用は発生いたしません。なお、ご利用にあたっては、アルティウスリンク株式会社の国保連伝送サービス「けあ蔵」の申し込みが別途必要となります。

国保連伝送サービスは、申し込み後いつから利用できますか?
本登録のお申し込み後、国保連伝送サービス「けあ蔵」へのご利用申し込みを行っていただきますと、翌々月以降からのサービス開始が可能となります。
※必要書類のご提出時期などによっては、利用開始月が変更になる可能性がございます。

国保連伝送を行うにあたり、ISDN回線は必要ですか?
「wiseman second-line」の伝送機能をご利用の場合、新たにISDN回線をご用意いただく必要はございません。

契約の変更・終了について

契約情報の変更や、事業所・サービスを追加したいとき、削除したいときはどうしたらよいですか?
契約情報変更や事業所・サービスの追加・削除のお申し込みは、システム内の契約担当者メニューよりお願い致します。

法人内の契約担当者が退職することになりました。どのような手続きが必要ですか?
契約担当者の変更が必要です。サポートセンターまでお問い合わせください。

本登録(有償)申し込み後、利用を終了する場合はどのような手続きが必要ですか?
システム内の「契約担当者メニュー」から解約手続きをお願い致します。解約手続きの締め日は毎月末日となり、最終ご利用月の前月よりお申し込みが可能です。なお、最終ご利用月は、国保連伝送期間を含めてお申し込みください。

システム運用・機能について

ログイン用のIDやパスワードを忘れた場合はどうしたらよいですか?
法人内の契約担当者もしくは管理者へ依頼し、IDの確認およびパスワードの再設定を行ってください。
上記の対応が行えない場合(お客様自身が契約担当者であり、管理者が登録されていない場合)は、ログイン画面下部の専用フォームからログイン情報再通知申請を行ってください。

事業所番号をまだ取得していませんが利用できますか?
利用票・提供票などの作成画面を操作することは可能ですが、国保連への請求はできません。

平成27年4月から開始した「介護予防・日常生活支援総合事業」に対応していますか?
以下の機能において、「介護予防・日常生活支援総合事業」に対応しています。
  • ・予定、実績の作成
  • ・総合事業費明細書、請求書の作成
  • ・請求 CSV 作成
  • ・利用料請求
※同一事業所番号で複数の総合事業サービスを実施される事業所様について、総合事業費明細書(様式第二の三)および総合事業費請求書(様式第一の二)は総合事業サービス毎に分かれて出力されます。

iPad等のタブレットで使用することはできますか?
パソコンでのご利用を前提にしておりますので、タブレットの動作保障は行っておりません。

パソコンの推奨環境は何ですか?
OS環境:Microsoft Windows10以上
ブラウザ:Google Chrome
推奨環境:Microsoft Excel2016以上、AcrobatReader