自宅療養にそなえた新型コロナウイルス対策オンラインセミナー
実務者向け

自宅療養にそなえた新型コロナウイルス対策オンラインセミナー

ICT
日時 | 
2021年9月1日(水) 16:00-17:00
場所 | 
Zoom

新型コロナウイルス感染症については、東京を中心とする首都圏だけでなく、全国の多くの地域で新規感染者数が増加傾向となっており、これまでに経験したことのない感染拡大となっています。
今後増加する自宅療養にそなえて、現在地域全体でコロナに対応している先生の取り組みを紹介いただきます。

今後増える自宅療養にそなえて
これからの新型コロナウイルス対策には
日頃の医療・介護連携が重要

新型コロナウイルス感染症については、東京を中心とする首都圏だけでなく、全国の多くの地域で新規感染者数が増加傾向となっており、これまでに経験したことのない感染拡大となっています。今後増加する自宅療養にそなえて、現在地域全体でコロナに対応している先生の取り組みを紹介いただきます。

セミナー概要

日時2021年9月1日(水)16:00-17:00
内容今後増加する自宅療養にそなえて、現在地域全体でコロナに対応している先生の取り組みを紹介いただきます。
視聴方法ライブ配信 ※Zoom開催
注意事項※事前申し込みが必要です。
※競合他社様及び所属が不明確な状態でのお申込みはご遠慮頂いております。
※セミナー資料は、講演後のアンケートにお答えいただきますとダウンロードができます。
お問い合わせセミナー視聴に関するお問い合わせ先
株式会社ワイズマン オンラインセミナー運営事務局

E-mail:websales@wiseman.co.jp

講師紹介

小倉 和也 先生

医療法人 はちのへファミリークリニック理事長 NPO法人Reconnect理事長

セミナー内で頂いたご質問

体制構築で苦労したのはどういった部分でしょうか?

ICT連携を進めていく中で様々なハードルはありました。現場職員のICT化への抵抗感を払拭するために、簡単で煩雑ではないシステムを使っていくということで進めていきました。また、研修会などをNPO中心に行うなどサポート活動も行い、少しずつ良さを広めていくことで公的なものにしていきました。

バイタル等データーを患者様自身で入力ができない(高齢者や知的障がいがある方など)場合は、訪問している支援者が本人のかわりにデータ入力しているのでしょうか?

コロナ患者様ではない場合は、ご家族が入力したり訪問看護師が入力したりしています。コロナ患者様の場合は、頻繁に訪問にすることができないため、ご自身で入力していただくか電話等で確認し代わりに入力をするということで対処しています。

先生の地域でのICTアプリの利用料金は、事業所が負担しているのでしょうか?

八戸市に関しては市からの委託で行っている為、コロナ対策のアプリの利用料金は、事業所は無料で使用しています。

自宅療養中の方の食事の確保はどういう手段が多いのでしょうか?

行政が個別で対応している為、はっきりお答えができないのですが、現状、八戸地域に関しては決まった形式での配食は行われていないと認識しています。

医師側からしたら連携するにあたって居宅のケアマネからどのような情報をもらえたら連携がしやすいでしょうか?

患者様が普段どうのような生活をして、どういったサービスを利用されているのか、こういった情報を頂くことでどのような対処が必要なのか迅速に判断できますので、情報提供はありがたいと思います。

操作方法が分からない際のサポート面などはどのようにおこなっていますでしょうか?

事業所ごとに責任者を決め、責任者にまずは操作を覚えてもらい、事業所ごとの説明はその責任者から行っていただくという体制を取っております。最初のサポートは必要になりますので、そちらに関しては担当部署を設けサポートを行っています。

施設(特養老人ホーム)で療養されているケースも、在宅患者として捉えて対応されていますか?

施設の方1人や2人が陽性になった場合は、可能であれば入院するのが望ましいですが、そのまま療養となった場合は在宅患者として対応することに実際はなるかと思います。

MeLL+の連携シートの項目はどのように決められたのでしょうか?

保健所で使用している項目で作成しました。さらに医師側が必要な項目も追加し、使用してるという状況です。

自宅療法でネット環境がない場合はどのような対応をしていますか?

紙に記載いただいたものをヘルパー・看護師が入力するというケースがあります。

視聴方法

1.お申込み下記「会員ポータルサイト(ケアリポ)でアーカイブ配信中」をクリック
2.登録メールアドレス等の必要情報を登録する※既にケアリポ会員の方は、ログインしてご視聴ください。
3.視聴登録完了と同時にケアリポにログインした状態になるので、ケアリポ内のセミナーページへお進みください。